Dream Party 大阪 2009 春 イベントレポート 2009/07/04 03:46
はい、こちらは大阪です!
ドリパ東京と同じく、会場に到着するまでの様子もレポートするべきなのですが、
片道9時間ドライブという道のりは険しさに比例してネタに溢れていたため、
別途開発室日記でご報告させていただきます。
それでも書ききれるかどうか・・・。
午前8時30分
ドリパ大阪の会場であるインテックス大阪に到着!
天気予報では降水確率50%とのことでしたが、当日は綺麗に晴れてくれました。
「まるで俺達を祝福してくれてるようだ!」
と前日から引き続き(?)ハイテンションなリトルウィッチのドリパ大阪チーム。
「このテンションでいけば、設営もすぐに終わるハズ!」
![]() 純真無垢なブース。
これからリトルウィッチ色に染め上げます。
![]() 今回は中央にカーテンを付けてみました。
![]() ブース側面にイングリットパネルを取り付け、
外側の準備は完了。
あとはブースの内側を整えるだけ。
そんな風に気を緩めてしまったせいか、皆の身体に前日の大移動の疲れが現れはじめ
徐々に動きが鈍くなっていき・・・
![]() うあああああああああああああああああああと10分しかないいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいい。
このときの私は確かに閃光でした。
きっとハサ〇ェイよりも閃光でした。分かりやすく言うと、素早く動いて頑張りました。(イミフ
このテンションでいけば大丈夫とか言ったの誰ですか?
![]() 私がブース内でわたわたしていた間に、大槍葦人サイン会の整理券配布が定員に到達。
予想以上の盛況ぶりに驚きを隠せず、並んで下さった方を見てさらにわたわたする羽目に。
リトルウィッチは西日本でも受け入れられているんだなぁ、と改めて実感できました。
本当にありがとうございます!
午後2時30分
昼過ぎに合流した大槍社長のスタンバイも完了し、いよいよサイン会開始!
......が、サイン会用のイラスト色紙と無地の色紙をいくつか間違って持ってきてしまったことが判明、
足りなかった16名の方には後日発送という形をとらせて頂くことになってしまいました。
本当に申し訳ありませんでした!
このような失態を犯してしまったにもかかわらず、温かい言葉をかけていただき、
ちょこっとだけ目が潤んでしまいました。
西日本の温かさが目に染みた瞬間です。泣いてない・・・泣いてないんだからっ!
午後3時30分
![]() 盛大な拍手に迎えられるステージ(パイプ椅子)上の大槍社長。
ドリパ大阪の締めくくりである、じゃんけん大会開始です! ![]() 開発室日記vol.50でゲットした『はずれイラスト原画4枚セット』を皮切りに
『ピリオドSDパッケージ ラフイラスト』『聖剣のフェアリース キャラクター身長差ラフイラスト』
『ロマネスクepパッケージ ラフイラスト』『シュガーコートフリークス キャラクター身長差イラスト』
『LITTLEWORLD 大槍葦人サイン練習版』
と、壮絶な運試し合戦が繰り広げられました。 なかでも、「あー、これデータにして残してないから1点モノですね」
と大槍社長の衝撃の告白があった『ロマネスクepパッケージ ラフイラスト』は
全員敗北によるリトライが3度も起こるほどの大激戦。
社長・・・ちゃんとデータに残して下さいよ・・・というスタッフの無念の思いが原因と思われ。
![]() 激戦の末、勝ち残った勇者様。
おめでとうございます!
その後、大槍社長がブースのカーテンの向こうで描いた
「シュガーコートフリークス直筆イラスト入りサイン色紙」×2
「聖剣のフェアリース 直筆イングリット祭り看板」
という特Aクラス賞品の争奪戦に突入し、会場はますますヒートアップ。
大槍社長の度重なるじゃんけんジェノサイドにより、途中で急遽ルールを変更することに。
![]() ジェノサイドの証拠写真。
モザイクをかけているのは
社長がものすごくいい笑顔だったから・・・
![]() 最後の賞品『聖剣のフェアリース 直筆イングリット祭り看板』受け渡しの瞬間。
「モノが大きいので、よろしければ後日発送しましょうか?」との問いに
「いえ、持って帰ります!」と即答した勇者に、フィナーレに相応しい拍手が鳴り響きました。
そんなわけで、大いに盛り上がった「ドリームパーティー大阪2009春」も終了!
たくさんの方のご来場、そしてスムーズなイベント進行へのご協力、本当にありがとうございました!
色々と騒がしくなってしまった中、暖かく見守って頂いた事務局の皆さん、および近隣ブースのメーカー様に
この場を借りてお礼を申し上げます。
次なるイベント、コミックマーケット76の内容はまだ秘密ですが、
皆さんのご期待にお応えできるよう、色々な企画を進めております。
それでは、8月の夏コミで再度、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
|
||
|
||